香りで魅せるかっこいいメンズに おすすめの練り香水8選(コスパ重視)大学生必見

ヤギの私生活
悩めるパンダ
悩めるパンダ

最近、香りに気を遣うようになりました

練り香水がいいと聞いたのですが練り香水とはどんなものかわかりません

また、初めて香水を買うのでコスパ&評価重視でいきたいです

おすすめの練香水を知りたいです

こんな悩みを解決します

記事の内容

  • 練り香水とは
  • 練り香水と液体香水の違い
  • 練り香水の使い方
  • いい匂いのメンズはモテる
  • おすすめの練り香水8選

ヤギいち押しの練香水もでてきます イケてるメンズへの一歩に練香水! 意外と知られていない魅力があります

練り香水とは

練り香水とは、通常の香水と同様の香料をオイルやワックスを練りこんで固めた、固形タイプの香水です

ほとんどが丸いケースに入っていて、指先に好きな量を取って体の好きなところに塗布して使います

では、練り香水は液体香水とどんな違いがあるのでしょうか?

練り香水と液体香水の違い

  • 香り方
  • 肌へのやさしさ
  • 香りの持続性
  • 持ち運びのしやすさ

りの持続時間を考えると、練り香水のほうがほんのり香ります。液体香水はアルコールを使用しているので揮発性から香りが空間全体にいきわたりますが、練り香水はアルコールを含まないため控えめに香ります。また、塗る量によって香りの強さを調節できます。男性の中には香水の香りが顕著に表れるのを嫌う人もいると思うのでそんな方に練り香水がおすすめです。

肌への影響考えると、練り香水のほうが肌へやさしいです。液体香水はアルコールを使用しているため肌への刺激が強いですが、練り香水はミツロウやホホバオイル、ワセリンといったアルコールフリーの保湿効果の高い成分で作られています。ですから肌が敏感な人に練り香水はおすすめです。

香りの持続性を考えると練り香水のほうが香る時間が短いです。液体香水が7~10時間香るのに対して、練り香水は1~2時間と時間が短いです。ですから、一日香りを持続させるにはリタッチが必要となります。

持ち運びのしやすさを考えると、練り香水のほうが持ち運びやすいものが多いです液体香水の中には大容量のものもありますが。練り香水は基本的に手に収まるサイズのケースです。荷物をコンパクトにしたい方におすすめです。

練り香水の使い方

体温の高いところにつける

比較的体温の高いところにつけることで、体温が香りを引き立ててくれます

首や手首、足首、耳の裏などがおすすめです

ただし、夏場などは汗をかくと思うので汗をよく書く脇などは避けた方がいいです

髪の毛になじませる

液体香水と違って練り香水は手に取って扱うことができます

そのため、髪の毛(毛先)にさっと練りこむのもいい使い方です

髪が風でなびいたときとかにほんのりいい香りがしたらかっこいいですよね

いい匂いのメンズはモテる

女性は男性よりもにおいに敏感だといいます

彼女がいる友達も「今の彼女は自分の柔軟剤の香りから惹かれたみたい」といっていましたそんぐらい女性はいい匂いは好意を抱くみたい

逆に、たばこやお酒の匂いは嫌う女性も多いです

清潔感のあるかっこいいメンズになるためにはこういった類のにおいは減らさなければいけません

おすすめの練り香水8選

NULL 香水 メンズ 練り香水 シトラスムスク フレグランス ボディ ハンド バーム 30g

公式サイトからさらに細かい情報を手に入れてご購入したい方➡メンズ専用の香水クリーム  NULLパヒュームクリーム

メンズ専用の商品に力を入れているブランドNULL

まだまだ若い企業ですが今後の躍進が期待されます

これは僕自身が実際に使っている練り香水です
本当にいい香りで使い心地も良くて本当におすすめです

プラウドメン 練り香水 メンズ グルーミングバーム 40g (グルーミング・シトラスの香り) 香水・フレグランスクリーム

キャッチフレーズは「清潔な肌、髪、スーツ、そしてほのかな香り。それだけで男は洗練される。」男はシンプルに仕上げるのが一番と掲げていますアマゾンでもベストセラーに輝いている練り香水です!

SHIRO サボン 練り香水 12g

香水でも有名な「SHIRO」です清潔感と透明感の溢れるパッケージです人気なのは「サボン」の香りですが、ほかの香りも引けを取らないぐらい人気で高評価です

➡ SHIRO ホワイトリリー 練り香水 12g

石鹸に似たようなさわやかな香りです女子受けが高くおすすめできますちなみに僕の使っている香水はShiroのこの香りです

➡ SHIRO ホワイトティー 練り香水 12g

LEOMEN 練り香水 メンズ フレグランス クリーム 40g シトラスムスク

LEOMENのコンセプトは「日々を楽しむ大人のオトコ」いいものを高くではなくいいものを安く提供することを目指しています。メンズに特化したブランドです値段も2000以下とかなりコスパもいいです

MAGINA マギナ 香水 練り香水 メンズ オスモフェロン

MAGINAのコンセプトは「ワンランク上の、理想の男へ」ですほかのブランドと比べて、より男らしい男を掲げている感じがします

練り香水 REGNOS(レグノス) 練り香水 メンズ 50g ホワイトムスクの香り

REGNOSは最大10時間の香りキープ力を売りにしています忙しくて塗りなおしている暇がない方にはお勧めですね

Ballot 練り香水 メンズ 50g シトラスムスクの香り

香りをつけると同時に保湿をしてくれるBallotの練り香水

プラウドメンと同じくベストセラーになっています

SAKURA & NATURAL フレグランスクリーム 40g 金木犀の香り

コスパ最強の「SAKURA&NATURAL」優美で上品な大人気の金木犀の香りをどうぞ

➡ SAKURA & NATURAL フレグランスクリーム イランイラン の香り 35g

➡ SAKURA & NATURAL フレグランスクリーム 35g アールグレイ の 香り 

まとめ

ここまで、練り香水の魅力とおすすめの練り香水を紹介しました

練り香水ってなんだろう?どれがいいんだろう?と悩む方のお手伝いはできたでしょうか?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました