『20代で得た知見』/ 読みたくなる名言20選を紹介/作者Fさんの正体は。出身大学も予想!

ヤギの自己啓発

今回紹介する本は「20代で得た知見」Fさんの作品です。2020年に初版されて以降、SNSを中心に共感の声が続出。一度は読んでみたいエッセイ本です!

タイトルにある通り、この本には全183個の20代で得た知見が記されています。これは著者であるFさん自身の経験が元になっていて、どれも鮮度の高い学びのあるものばかりです。

20歳は言ってしまえば人生の中で最も体力があり、活力にあふれている時期。しかし、何事もうまくいくわけでもないです。「人生というものは、単に成功で語られるものではなく、失敗や苦しみ、不安があり、その節々に現れる幸福、愛情、自分という確固たる存在が人生を楽しく、儚く、そして偉大なものにつくりあげる」のだと僕はこの本を通して感じました。

僕は現在、大学2年生で今年で20歳になるのでいい機会だと思い、手に取ってみました

作者 F とは

現在、「いつか別れる、でもそれは今日ではない」「真夜中乙女戦争」、「20代で得た知見」の3作品を出している少数精鋭タイプの作家

なんと2作目の「真夜中乙女戦争」は2022年に既に映画化されています 映画『真夜中乙女戦争』公式サイト (kadokawa.co.jp)

Fさんが本の自己紹介欄に記すのはたったのこれだけ↓

「1989年11月生まれ。神戸出身、新宿在住。男。」

かなりミステリアスな作家です。離婚経験もあるようですが、現在は結婚されているもよう

僕の考察なのですが、彼の出身大学は「早稲田大学」ではないかと考えています

理由

  1. 真夜中乙女戦争の舞台は高田馬場。
  2. 真夜中乙女戦争の作中にある描写「文学部の図書館の4階に通った。4階は哲学書と宗教書の類しか置いていない階で、、、」これが戸山キャンパスの構造と似ている。
  3. 「20代で得た知見」もなかに、激務経験がつづられている。新卒は外資コンサルや金融。または、日系大手の激務を経験したと推測。

なゼ彼はプロフィールをこんなに隠すのか?

こんだけ正体不明な作家さんは珍しいです。

なぜ、こんなにも正体を隠すのでしょうか考察です。

安直な考えにはなりますが、きっと彼は名前のない人間が描いた文章を届けたいのではないでしょうか。彼のエッセイはどれも彼の主観が混じっています。しかし、彼自身をよく知らないので変な偏見が入りません。読者自身の立場で読んでほしい文章だからプロフィールを必用最低限しか公開していないと考えます。

多くの作者は出身大学を公開するのですが、彼が公開しないのも学歴なんかくそくらえと思っているからだと考えます。20代で最も恐ろしいバイアスは学歴と言っても過言ではないのかも、

「20代で得た知見」のジャンルは?

この本のジャンルは「エッセイ」になります。基本的に1ページに1教訓綴られています。とても読みやすいので、読者をしているというよりはFさんの脳に入り浸っている感覚。夜に1人で薄明りのもとで読んだらきっと感傷的になってしまう作品です。

本書をおすすめしたい人

  • 大学生 ➡ 特に1,2年生。今後の大学生活の過ごし方が変わると思う。
  • 新卒社会人 ➡ もしかしたら、思うように仕事がうまくいっていない。やりたい仕事ではなかったなど悩みがあるかたは人生観を変えるために読むべき。
  • 恋している人全員 ➡ Fさんは恋愛にたいしてかなり鋭い意見をお持ちです。彼の意見に触れることで考え方が変わるかもしれません。
  • 20代全員 ➡ タイトル通りです。20代の方向けに書かれていると思うので絶対読んだほうがいい。
  • 感傷的になりたいかた ➡ 日々の人間関係や学業、部活で疲れている人ほど、本書を読んで彼の世界に入り浸ってください。

「20代で得た知見」響いた名言を20個紹介

ここからは大学生の僕に特に響いた名言を20個紹介します

実際の文章は買ってからご自身で読んでもらいたいので、要所要所の抜粋となります!

2.絶望するな、しかし生き急げ

好意は、早く伝えたほうがいい。だってすぐに消えてなくなる。欲しい物は、すぐに買ったほうがいい。物欲にも賞味期限がある。

20代で得た知見

告白いなくて後悔した人、欲しかったけど我慢して後悔した人。

振られても死にませんし、お金が無くなってもなんとかなります

友達に借金している私より

7. 贅沢とリトル・ブラック・ドレス

贅沢というのは身の程を超えた高価なもの、ではなく、身の程を超えない上質なこと、だと思います。

20代で得た知見

日常に贅沢が転がっている。背伸びをすることは本当に贅沢なのでしょうか?自分にご褒美を送るならジョーマローンの30ml1本ぐらいにしときましょう。ブランド品は大学で浮きます。

”ユニクロ愛用者の私より”

12. 好きって何

好きって美味しいものを一人で食べたとき、あの人にも食べさせた買ったなと思えることだと思っています。

20代で得た知見

好きとはなにか、大学生になると急にわからなくなります。日常の共有相手なのかもしれませんね

”ぼっちラーメンを恋人に共有している私より”

21. 第一志望ではなく、第0志望

夢なんて持ったことはありません。いいえ、嘘です。(一部省略)これまで敗れたあらゆる夢や目標の中に、己が本当に成し遂げたいことは一貫して変わらず、そこにある、あり続ける。

20代で得た知見

なんだろう、夢って簡単には叶わないですよね笑。でも、諦めないでっていいたい。

”夢がなにかわからなくなった私より”

27. それを判断する基準

第一に、それは親に自慢できるか。第二に、それはいつか生まれ来る子供に自慢できるか。(省略)第七に、、、、、

20代で得た知見

大学生だから、若気の至りだからっていう理由で頭の悪いことしないでください。理性をもって、限度を知っておいて。

”一応まともな私より”

43. 雨を事後、私たちだけのプレイリスト

すると恋人の夏のプレイリストが送られてくる。聴く。(省略)少しだけ相手の孤独が垣間見える。

20代で得た知見

昔の恋人が好きだった音楽忘れることができてないです。いまだにそのアーティスト聞くと思いだすので、別れてから聞いてない。

”SHE’Sが好きな私より”

49. 大前提として人は食事したものしか排泄できない

人から受けた愛しか、人は人に与えられない。とても悲しいことに。(省略)人は見聞きした言葉しか話せません。

20代で得た知見

「男は女の作品」とよく聞きます。あながち間違っていない。レディーファーストの振る舞いは過去に付き合った人から習いますから。Twitterで女性の恋愛観をみるのおすすめです。勉強になります。ただ、見すぎ注意

”紳士な振る舞いは親に教わった私より”

61、今すぐメールの下書きに作るべき7リスト

①死ぬまでにやりたいことリスト②欲しい物リスト(省略)なにひとつ、なかったことにしたくないのです。

20代で得た知見

「思い出は記憶に納めろ。写真ではなく目で見なさい。」と言われます。一理ありますが大学生の間はたくさん写真をとったほうがいいです。毎日1枚とりましょう。何があったか記録し、毎晩感傷的になるのです

”写真フォルダがラーメンばっかの私より”

66、言葉より行動、写真より動画、数字より動画

見せないものにこそ本質的なものがある。

20代で得た知見

これ章は結構奥深いので実際に読んでほしいです。基本的におしゃべりさんは承認欲求が高めで、お金にとらわれている人の物差しはお金です。つまらない人間にならないように、何を見える形で残すのか考えてください

”インスタの投稿はそこそこする私より”

80、逃げても「それ」は追ってくる、社会人3年面の一教訓として

逃げても、逃げても、逃げきれないものが人生にはあります。税金や幽霊のことではございません。本当に自分がやりたかったことです

20代で得た知見

人間正当化する生き物なので、やらなかったことは勝手に諦めもの扱いにしますが、きっと心のどこかでは後悔していて、やりたくてうずうずしている。そんな生き物でもあるのです

”文章を書くのが好きかもしれない私より”

88、孤高の宝石

誰もがやっていることは、誰もがやっているがゆえに、価値がありません。(省略)まだだれも読んでいない本にたくさん触れ、されも気づいていないことを読み抜けばいい。

20代で得た知見

孤独で輝く人が一番かっこいいと思っています。群でイキって、一人になると縮こまる人にはならないでほしい。大学はマジでこういう人多いです。余裕を見せる余裕をもって。

”小中孤独だったのでなれている私より”

92、我々は多かれ少なかれ途方もない依存症である

依存先を一つにすれば、病。しかし依存先を複数持てば、それは多趣味です。

20代で得た知見

自分らしさを消してまで、他人に合わせる必要はないです。本当の自分を受け入れてくれるコミュニティを見つけるまで嫌われ続けていいと思う。他人の合わせていることほど見苦しいものはないと思っています。

最悪自分と友達1人と猫がいれば生きていける私より”

110、寂しさに完璧に敗北せよ

寂しいという理由だけで、人に会いに行っていいい。(省略)寂しいという理由だけで、どこに行ったっていい。寂しさと戦ってよかったことなんて私にはありません。

20代で得た知見

「1人でも平気だし」と強がるのは違いますよね。なんだかんだみんな寂しいって思っている大学。とりあえず電話をかけてみよう。性別は問わない。

”経験上異性との電話のほうが幸せな私より”

118、真夜中0時に何度でも集合せよ

真夜中0時に集合して、どうでもいい話をしながら線路沿いを地図も見ずに延々と歩く。(省略)そして始発で別れる。そんな友達が欲しい。

20代で得た知見

フッ軽な友達ほど大事なものはない。一緒に夜明けを待てる友達がいると最高です。大学の飲み会でも最悪終電逃してもやっていけます。眠いですけど

”池袋でも渋谷でも終電なくした私より”

123、質問

たとえば青色と水色の間に何種類もの色が存在するように、「寂しい」「悲しい」「切ない」の間に何百種類の感情の色彩があったとしたら、

20代で得た知見

誰でも経験したことがある言葉にならない感情。どう表現すればいいのかわからなかった。でも、wからない曖昧な言葉をイメージで考えるのが楽しいです。大学なんて何て言えばいいのかわからない関係性であふれています。

”恋人以上恋人以下の恋人になりたい私より”

142、獰猛について思う

残念ながら、人生に勝ち負けなんてありません。(省略)強いて言うなら、己の欲望に最も忠実に生きている時は楽しい。それだけです。

20代で得た知見

高校の時までは「人生は金」だと思っていました。でも、大学に入っていろいろな人と関わって勧化方が変わった。本当に自分のやりたいようにやることが後悔しない生き方だと思っています。

”行きたいとこにはいくし、行きたくない誘いは断る私より”

150、銀座線、祈り、アンログ、ロマンチック

「俺たちの時代には。携帯なんかもちろんない。」(省略)「だから待ち合わせの時はには、ただ祈って待つしかなかったんだ。(省略)」

20代で得た知見

現代人のみなさん、スマホがない付き合いを考えてほしい。来るのか来ないのかわからない待ち合わせ。それでも貴方は辛抱強く待てますか。待てないのならばそれは好きとは言えないのかもしれません。

”SNSにとらわれない生き方を目指してる私より”

163、幸せになるために不幸になる必要はない

幸せになるために不幸になる必要は一切ない。

20代で得た知見

大学生に当てはめて考えます。「欲しい物があんなにあるから」「行きたいところが絶えないから」こういった理由で毎日バイト漬け。これは本当に幸せなんでしょうか。働かないという幸せも知っとくべきです。

”最近月収5万ぐらいの私より”

174、365日誕生日とせよ

「今日私の誕生日なのですが。何をすべきかわからない。何をしたらよいのか。」(省略)好きにしたらいい。(省略)私たちは本当は、365日誕生日として生きた方がよろしい。

20代で得た知見

毎日自分を大切に、毎日自分に頑張ったって言える人生を。幸せの尺度は常に自分で持つ。大学生のインスタのストーリーは人によっては見てて病む。

”深夜徘徊している自分が好きな私より”

「20代で得た知見」の感想

いかがでしたでしょうか大学生の僕に響いた言葉を選んで紹介しました。私はこの本を読んで大きく人生観が変わった気がします。それはいい意味でも悪い意味でも。

別にFさんにはこの本を通して伝えたいことがあったわけではないと思います。それぞれの解釈で自分の好きな章を見つけてくれればいいのだと。

一応20代向けには書かれていますが、正直大学生が読むべきだと思います。社会人になる前に自分の中に確固たる軸は持つべきだと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました